top of page
04042021_0598.jpg
奥八女焚火の森キャンプフィールド 利用規約

奥八女焚火の森キャンプフィールドでは、家族、ソロの方などが落ち着いて安心して楽しく過ごせるキャンプ場を目指しています。マナーをお守りいただけない方は、次回以降のご利用をお断りする場合があります、あらかじめご了承ください。

ご利用の皆様が気持ちよく過ごして頂けますよう、ご協力お願いします。

 

 

<チェックイン・チェックアウト・お支払いについて>

 

【チェックイン】

・各キャンプサイト・・・・・・・13:00から17:00(アーリーチェックインオプション有り※2022年4/1以降のご利用ご予約より開始)

・キャビン・コテージ・・14:00から17:00

※チェックイン時間が17時以降になる場合は、直接お電話でご連絡ください。

 

【チェックアウト】

・各キャンプサイト・・・・・・・11:00

・キャビン・コテージ・・10:00

 

【支払い方法】

予約サイトでのオンラインクレジット決済および、チェックイン時における現金支払い、クレジット決済でのお支払いとなります。

 

【チェックアウト方法】

・使用サイトを清掃のうえ、ゴミなどが落ちていないか確認をお願いします。

・シャワー室の鍵のご返却は、管理棟までお願いします。

・キャビン・コテージご利用の場合、部屋の鍵を管理棟までお持ちください。

・ゴミは、以下の分別を行い、所定の場所に持ち込みをお願いします。

 

 ●もやせるゴミ

 

 ●もえないゴミ !必ず分別してください!

  □ペットボトル(ラベルやキャップは外して)

  □びん類(フタは其々分別を)

  □飲料缶(スチール缶、アルミ缶)

  □ガス缶(穴を開けてください)

  □その他金属類(網、缶詰の缶やフタ)

  ※陶器類や電池や上記分類以外のものはお持ち帰りください。

 

 ●灰や炭、薪の燃え残り(完全消火分)

 

<予約のキャンセル、キャンセル料金について>

キャンセルされるタイミングに応じて以下のキャンセル料金が発生いたします。


●ご利用ご予約日の2日~1日前キャンセル…ご利用料金の50%

●ご利用ご予約日の当日キャンセル、無連絡キャンセル…ご利用料金の100%

※キャンセル料金が発生し現地決済をご選択されていた場合、ご予約メールアドレス宛てへキャンセル料金のご請求を送付させていただきます。その際はお振り込みでキャンセル料金をお支払いいただく運びとなります。(振込手数料はご負担いただくことのご了承をお願い申し上げます。)

※キャンセル料金が発生する期日でのご予約は、キャンセルされるまでの経過時間に関係なく規定のキャンセル料金が発生してしまいますのでご予約内容に間違えがないかを十分に確認された上、ご予約確定をお願いいたします。

※雨天時の場合、キャンセルについては通常対応となりキャンセル料金発生期間であればキャンセル料金が発生いたします。ただし、荒天候や災害発生時など宿泊が困難な状況と判断させていただいた場合はその都度対応をさせていただきます。

※予約~キャンセルを繰り返し行われた場合、以降のお申込みをお断りさせていただきます。

※悪天候や災害等により、その日の営業が困難と判断させていただいた場合、当キャンプ場より直接ご連絡を差し上げた上で該当するご予約をキャンセルさせていただく事がございます。その際のキャンセル料金はいただきません。

 

 

 

<場内での禁止事項について>

安全で快適なキャンプを楽しんでいただけるよう、次の事項に該当する行為は、禁止としております。

■Bサイト直火焚火OKエリア以外での直火使用

■発電機の使用

■手持ち以外の花火使用

■Bサイトフォレストエリアでの花火使用(手持ち含む)

■ドローン飛行

■大音量での音楽やカラオケ行為

■ゴルフ練習

■ゴミの放棄や焼却

■歩きタバコ

■駐停車中のアイドリング

■管理者の許可なく、利用申込者以外のものを場内へ招き入れる

■管理者の許可を受けずに、物販、広告物を配布する

■法令の規定や公序良俗に反する行為

■大きな声や音を発生させ、他の利用者に著しく迷惑をかけること

※他のお客様に対する迷惑行為は絶対におやめください。

 

 

<火の取り扱いについて>

・焚火の後片付けは必ず行ってください。

・直火を許可しているサイト以外では、直火は禁止です。

・芝生の保護のため、保護板を用意していますので、必ずご使用ください。

・風の強い日の焚火はお控えください。

・就寝前には必ず火が消えたのを確認して下さい。

・焚火の灰・炭は指定場所に捨ててください。

・花火は手持ち花火のみにしてください。Bサイトフォレストエリアでの花火、ロケット花火、バクチクは禁止です。

 ※手持ち花火を楽しまれる場合は20時までに終了してください。

・生の木、湿った木、栗の木は燃えにくく、爆ぜて火傷をする危険があります。

 

 

 

<場内について>

・消灯は22:00となります、静かな夜をお過ごしください。

・車両通行におきましては、案内表示に従い、徐行を厳守してください。小さいお子様やペットの飛び出し等には十分に注意してください。

・場内の小道などはご自由に散歩できますが、お子様が他のサイト内に入って騒いだりすることの無いようお願いします。

・お子様の川遊び・山林散策は必ず保護者が付き添ってください。

・小さなお子様連れの方も多く利用されます。日中は多少賑やかこともありますのでご理解ください。

・カラス・猫・イノシシなど徘徊防止のため、食材残飯は野外に放置しないでください。

・カラオケ・ドローン飛行・ゴルフ練習・ゴミの焼却は禁止です。

・持ち込み遊具で遊ばれる際は、他の人の迷惑とならないように配慮をお願いします。

 

 

<サニタリー棟について>

・洗い場使用後は清掃をお願いします、私物を置いたままにしないでください。

・洗い場内、トイレ、シャワールームでは他のお客様の迷惑になりますので、騒がないでください。

・洗い場排水口やトイレに生ごみを流さないでください。

・シャワールーム使用時間はお一人10分程度でお願いします。

・洗剤、石鹸、シャンプーなどはご持参ください。

 

 

<キャビン、コテージ について>

・施設利用料金とは別途、宿泊税がお一人様一泊200円発生します。

・キャビンコテージ の付帯設備は以下の通りです。

 ◎シャワールーム(コテージ はバスタブ有り)

 ◎ウォシュレット温便座トイレ

 ◎水道(給湯)、シンク

 ◎エアコン

 ◎寝具

 ◎冷蔵庫

 ◎電気ケトル

 ◎Wi-Fi

 ※調理用熱源や調理道具、食器、洗剤、スポンジ、及びアメニティ類(石鹸、シャンプーなど)はご持参ください。

 

 

<ペットについて>

・ペットは必ずリードを取り付けてください。

・必ず排出物の後始末をお願いします。

 

 

 

<その他>

・自然動物(イノシシ・マムシ・イタチ・スズメバチ・ムカデ)などには十分注意してください。

 発見されましたら、近づかず管理棟までお知らせください。

・駐車場およびキャンプ場内や河川敷での事故、接触、ゲスト間トラブル、火災等については、当キャンプ場は一切責任を負いません。

・キャンプ場内の設備や備品につきまして、万が一汚損・破損があった際は実費にてご請求させていただきますので、予めご了承ください。

・お忘れ物の保管期限は1ヶ月とさせていただきます。期限内にご連絡、お問い合わせのないものは順次処分させていただきます。ただし、財布や貴重品と判断される物は警察に届け出させていただきます。飲食物や消耗品(歯ブラシ・石鹸など)は即日処分とさせていただきます。

bottom of page